MENU

フューレック

フューレック フューレック

上映作品をシーンで選ぶ

作品一覧

該当作品 597 作品

アイ・アム まきもと

「舞妓 Haaaan!!!」の水田伸生監督と阿部サダヲが4度目のタッグを組み、
2013年製作のイギリス・イタリア合作映画「おみおくりの作法」を
原作に描いたヒューマンドラマ。

公開年
監督
水田伸生

邦画 ドラマ ヒューマン


桜色の風が咲く【PG12】

世界で初めて盲ろう者の大学教授となった東京大学先端科学技術研究センター教授
福島智さんと母・令子さんの実話を基に描いた人間ドラマ。

公開年
監督
松本准平

邦画 ドラマ ヒューマン 実話 日本語字幕付き 上映可


長ぐつをはいたネコと9つの命

ドリームワークス・アニメーションのヒット作「シュレック」シリーズから誕生した
人気キャラクター、「長ぐつをはいたネコ」ことプスを主人公に描く
長編劇場アニメの第2弾。

公開年
監督
ジョエル・クロフォード

洋画 アニメ ファミリー アドベンチャー


映画 こびとづかん カクレモモジリの秘密の桃園

昆虫でも植物でもない不思議な生き物「こびと」の生態を描いた、なばたとしたかの絵本「こびどづかん」の映画化シリーズ第4弾。

公開年
監督
なばたとしたか

邦画 ファンタジー


子どもが教えてくれたこと

病気と闘いながらも今を懸命に生きる子どもたちを描きフランスで23万人の動員を記録したドキュメンタリー。

公開年
監督
アンヌ=ドフィーヌ・ジュリアン

洋画 ドキュメンタリー


古都

川端康成の同名小説を現代版として映画化し、松雪泰子、橋本愛、成海璃子共演で描いた人間ドラマ。

公開年
監督
Yuki Saito

邦画 ヒューマン


恋人たち

橋口監督のオリジナル脚本作品で、不器用だがひたむきに日常を生きる人々の姿を、時折笑いを交えながらも繊細に描き出した。

公開年
監督
橋口亮輔

邦画 ヒューマン


劇場版 トレインヒーロー

人工知能を搭載して電車からロボットに変形し、災害救助の任務をこなしながら成長していくヒーローたちの活躍を描く。

公開年
監督
竹治政枝

アニメ


劇場版 神戸在住

阪神・淡路大震災もテーマとして描かれている木村紺の同名漫画を実写化。

公開年
監督
白羽弥仁

邦画 ヒューマン


群青色の、とおり道

10年ぶりに帰郷したミュージシャン志望の青年が故郷の人々との交流を通して自分自身と向きあう姿を描いた青春ドラマ。

公開年
監督
佐々部清

青春 邦画


グランドフィナーレ

アルプスの高級ホテルを舞台に、老境のイギリス人作曲家の再生を描いたドラマ。

公開年
監督
パオロ・ソレンティーノ

洋画 ドラマ


クーパー家の晩餐会

それぞれが秘密を持つ一族が一堂に会したあるクリスマスパーティーでの顛末を、笑いと涙を交えて描いた群像劇。

公開年
監督
ジェシー・ネルソン

洋画 コメディ


今日子と修一の場合

東日本大震災を題材にしたオリジナル脚本で宮城県南三陸町出身の男女が心の拠りどころを失い、過去の罪を背負いながらも再生に向かう姿を描いた。

公開年
監督
奥田瑛二

邦画 ヒューマン


奇跡のひと マリーとマルグリット

三重苦で生まれた女性と彼女を教育したシスターを描いた、実話がベースのヒューマン
ドラマ。

公開年
監督
ジャン=ピエール・アメリス

洋画 ヒューマン


奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ

実話をもとに、学校から見放された問題児たちの集まるクラスが、ベテラン教師の情熱によって次第に変化していく様を描いたドラマ。

公開年
監督
マリー=カスティーユ・マンシヨン=シャール

洋画 ヒューマン


カンフー・ジャングル

「孫文の義士団」のドニー・イェンとテディ・チャン監督が再タッグを組んだカンフー
アクション。

公開年
監督
テディ・チャン

アクション 洋画


完全なるチェックメイト

「ラスト サムライ」の名匠エドワード・ズウィックがトビー・マグワイアを主演に迎え伝説の天才チェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーの半生を映画化した伝記ドラマ。

公開年
監督
エドワード・ズウィック

洋画 ドラマ


神のゆらぎ

「Mommy マミー」「わたしはロランス」などで若手実力派監督としても高く評価されるグザビエ・ドランが、俳優として出演したサスペンスタッチのヒューマンドラマ。

公開年
監督
ダニエル・グルー

洋画 ヒューマン


神様の思し召し

傲慢な医師が型破りな神父との交流を通して人生を見つめ直していく姿を描いたイタリア製コメディドラマ。

公開年
監督
エドアルド・ファルコーネ

洋画 コメディ


学校の怪談 呪いの言霊

原作本が累計270万部を突破し、過去に4本の映画も製作されている人気シリーズ「学校の怪談」を、15年ぶりに新たに映画化した。

公開年
監督
落合正幸

邦画 ホラー


帰ってきたヒトラー

ヒトラーが現代によみがえり、モノマネ芸人として大スターになるというドイツのベストセラー小説を映画化。

公開年
監督
デビッド・ベンド

洋画 コメディ


インポッシブル

2004年のスマトラ島沖地震で離れ離れになりながらも再会を信じて生き抜いた家族の実話を、ナオミ・ワッツ、ユアン・マクレガー主演で映画化したドラマ。

公開年
監督
J・A・バヨナ

洋画 実話


生きうつしのプリマ

「ハンナ・アーレント」のマルガレーテ・フォン・トロッタ監督と主演のバルバラ・スコバが再びタッグを組んだミステリー。

公開年
監督
マルガレーテ・フォン・トロッタ

洋画 ミステリー


黄金のアデーレ 名画の帰還

グスタフ・クリムトが描いた世界的名画「黄金のアデーレ」をめぐって実際に起こった裁判と「黄金のアデーレ」に秘められた数奇な物語を、アカデミー賞女優ヘレン・ミレン主演で描いた。

公開年
監督
サイモン・カーティス

洋画 ドラマ


江ノ島プリズム

江ノ島を舞台に、10代の少年少女たちの無邪気さや挫折、淡い恋を、タイムトラベルも交えながらみずみずしいタッチで描き出す青春ドラマ。

公開年
監督
吉田康弘

青春 邦画


エスケイプ・フロム・トゥモロー

日本でも「夢の国」と呼ばれ絶大な人気を誇る、某有名テーマパークを舞台に描いたダークファンタジー。米カリフォルニアにある同パーク内で無許可でゲリラ撮影した映像を使い、作られた。

公開年
監督
ランディ・ムーア

洋画 ホラー


家(うち)へ帰ろう

ホロコーストを生き抜いたユダヤ人の老人が、70年の時を経て、友人との約束を果たすためにアルゼンチンから故郷ポーランドへ旅する姿を描いたロードムービー。

公開年
監督
パブロ・ソラルス

洋画 ドラマ ヒューマン


或る終焉

終末期の患者をケアする看護師の葛藤をサスペンスフルに描いたヒューマンドラマ。

公開年
監督
ミシェル・フランコ

洋画 ヒューマン


怪しい彼女

「サニー 永遠の仲間たち」のシム・ウンギョンが、70歳の心を持つ20歳の女性を熱演したハートフルコメディ。

公開年
監督
ファン・ドンヒョク

コメディ 韓国映画


アメリカン・ドリーマー理想の代償【PG12】

夢を信じてオイルビジネスに全てをかけた男が、わずか30日間で全てを失っていく様を描いたドラマ。

公開年
監督
J・C・チャンダー

洋画 ドラマ

該当作品 597 作品
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ