MENU

フューレック

フューレック フューレック

上映作品をシーンで選ぶ

作品一覧

該当作品 604 作品

咲む

全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画

公開年
監督
早瀬憲太郎

邦画 ドラマ ヒューマン 日本語字幕付き


いちばん逢いたいひと

白血病を克服した少女とそのドナーになった男の数奇な運命を、
「AKB48」の倉野尾成美主演で描いたヒューマンドラマ。

公開年
監督

邦画 ドラマ ヒューマン


福山市長に1日密着してみた

広島県の福山市を舞台に、市長の密着取材のために東京からやってきた映像ディレクターがひょんなことから市長になりすますことになり、やがて事態が市民を巻き込んだ大騒動に発展していく様をドキュメンタリー風に描いたドタバタコメディ。

公開年
監督
中元雄

邦画 コメディ ドラマ 福山市


3年目のデビュー

人気アイドルグループ「日向坂46」のドキュメンタリー映画。
TBS CSで放送の「セルフ Documentary of 日向坂46」の制作チームが手がけた。

公開年
監督
竹中優介

邦画 ドキュメンタリー ドラマ 音楽・舞台


わたしのお母さん

井上真央が主演を務め、互いの気持ちのすれ違いに葛藤する娘と母の複雑な
感情をつづった人間ドラマ。

公開年
監督
杉田真一

邦画 ドラマ ヒューマン


映画 きかんしゃトーマス                   めざせ!夢のチャンピオンカップ

世界中の子どもたちに愛されるアニメ「きかんしゃトーマス」の劇場版。
日本では2022年冬から放送されているテレビアニメ「シリーズ25」より、
従来のフルCGから2Dルックのアニメーションにリニューアルされた
「きかんしゃトーマス」。そのリニューアル後の初の劇場版となる。

公開年
監督
ジェイソン・グロー キャンベル・ブライア

アニメ ファミリー


映画かいけつゾロリ                      ラララ♪スターたんじょう

原ゆたかによる人気児童書シリーズを原作としたアニメ「かいけつゾロリ」の劇場版。
天性の歌声をもつ少女の歌手デビューを目指して奮闘するゾロリたちの姿を、
ミュージカルやラップなどさまざまなジャンルの音楽で彩りながら描く。

公開年
監督
緒方隆秀

邦画 アニメ 音楽・舞台 冒険


窓辺にて

「愛がなんだ」の今泉力哉監督が稲垣吾郎を主演に迎え、オリジナル脚本で
撮りあげたラブストーリー。

公開年
監督
東京テアトル

邦画 ドラマ ヒューマン


せかいのおきく

「北のカナリアたち」「冬薔薇(ふゆそうび)」などの阪本順治監督が、
黒木華を主演に迎えて送る青春時代劇。

公開年
監督
阪本順治

青春 邦画 ドラマ 時代劇 ヒューマン


エゴイスト【R15+】

エッセイスト・高山真の自伝的小説「エゴイスト」を、「トイレのピエタ」の
松永大司監督が映画化。

公開年
監督
松永大司

邦画 ドラマ ヒューマン


嘘八百 なにわ夢の陣

中井貴一と佐々木蔵之介扮する古物商と陶芸家がだまし合いの大騒動を
繰り広げるコメディ「嘘八百」シリーズの第3作。

公開年
監督
武正晴

邦画 コメディ 日本語字幕付き 上映可


ディーン、君がいた瞬間(とき)

アメイジング・スパイダーマン2」「クロニクル」などで注目される俳優デイン・デハーンが死の直前のジェームズ・ディーンを演じ、LIFE誌の天才写真家デニス・ストックとの2週間にわたる旅と友情を描いたドラマ。

公開年
監督
アントン・コービン

洋画 ドラマ ヒューマン


津軽百年食堂

東京で暮らす青年・大森陽一が、さまざまな葛藤(かっとう)を乗り越え、青森県弘前市で100年続く老舗食堂を継ぎ、4代目店主となるまでを描くヒューマンドラマ。

公開年
監督
大森一樹

邦画 ドラマ ヒューマン


チャイルド44 森に消えた子供たち

2009年版「このミステリーがすごい!」海外編で1位を獲得したトム・ロブ・スミスのミステリー小説「チャイルド44」を映画化。

公開年
監督
ダニエル・エスピノーサ

洋画 サスペンス


あちらにいる鬼【R15+】

作家・井上荒野が自身の父である作家の井上光晴と母、そして瀬戸内寂聴を
モデルに男女3人の特別な関係をつづった同名小説を映画化。

公開年
監督
廣木隆一

邦画 ドラマ ヒューマン


シーズンズ 2万年の地球旅行

「WATARIDORI」「オーシャンズ」といった作品を手がけてきた
ジャック・ペラン監督が、2万年に及ぶ地球上の生命の歩みを題材に
撮り上げたネイチャードキュメンタリー。

公開年
監督
ジャック・ペラン

洋画 ドキュメンタリー


スキャンダル

2016年にアメリカで実際に起こった女性キャスターへのセクハラ騒動をシャーリーズ・セロン、ニコール・キッドマン、マーゴット・ロビーの豪華共演で映画化。

公開年
監督
ジェイ・ローチ

洋画 サスペンス ドラマ


スープ 生まれ変わりの物語

生瀬勝久が初の単独主演を務め、死んであの世に行っても娘を思い続ける父親の姿を
ユーモアを交えて描いたヒューマンドラマ。

公開年
監督
大塚祐吉

邦画 ヒューマン


シンドバッド 魔法のランプと動く島

「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーションの40周年記念作品として
製作された劇場用アニメ「シンドバッド」3部作の第2部。

公開年
監督
宮下新平

アニメ アドベンチャー


人生スイッチ

スペインの名匠ペドロ・アルモドバルがプロデューサーを務めたブラックコメディ。

公開年
監督
ダミアン・ジフロン

洋画 コメディ


デフォルト画像

人生、ここにあり!

法律により精神病院の撤廃が進められていた1980年代のイタリア・ミラノを舞台に、実話を映画化したコメディドラマ。

公開年
監督
ジュリオ・マンフレドニア

洋画 コメディ ドラマ


ショート・ターム

10代の少年少女を対象とした短期保護施設を舞台に、誰にも言えない心の傷を抱えた
女性と子どもたちが、大切な誰かとともに生きる喜びや希望を見出していく姿を描いた
ヒューマンドラマ。

公開年
監督
デスティン・ダニエル・クレットン

洋画 ドラマ ヒューマン


SHIFT 恋よりも強いミカタ

近くにいながらも届かない相手への切ない恋心を、フィリピンの新人女性監督
シージ・レデスマが、カラフルでポップな映像とともに描き出したラブストーリー。

公開年
監督
シージ・レデスマ

ロマンス ヒューマン


疾風スプリンター

香港アクションの人気監督ダンテ・ラムが、自転車ロードレースの世界を舞台に
プロ選手たちの夢と友情、栄光と挫折を描いたスポーツドラマ。

公開年
監督
ダンテ・ラム

ドラマ ヒューマン


シチズンフォー スノーデンの暴露

アメリカ政府のスパイ行為を告発したエドワード・スノーデンによる一連の事件のはじまりと真相に迫ったドキュメンタリー。第87回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した。

公開年
監督
ローラ・ポイトラス

洋画 ドキュメンタリー


しあわせの雨傘

「8人の女たち」のフランソワ・オゾン監督とカトリーヌ・ドヌーブが
再びタッグを組んだコメディ。

公開年
監督
フランソワ・オゾン

洋画 コメディ ドラマ


PLAN 75

これが長編デビュー作となる早川千絵監督が、是枝裕和監督が総合監修を務めた
オムニバス映画「十年 Ten Years Japan」の一編として発表した
短編「PLAN75」を自ら長編化。

公開年
監督
早川千絵

邦画 ドラマ ヒューマン 人権


ロストケア

松山ケンイチと長澤まさみが初共演を果たし、連続殺人犯として逮捕された介護士と
検事の対峙を描いた社会派サスペンス。

公開年
監督
前田哲【原作】葉真中顕

邦画 サスペンス ドラマ 人権


それいけ!ゲートボールさくら組

スクリーンデビューから60年を数える名優・藤竜也が80代最初の主演作として出演する人情コメディ。

公開年
監督
野田孝則

邦画 コメディ ドラマ


SAINT LAURENT サンローラン【R15+】

「モードの帝王」と称されたフランスのデザイナー、イブ・サンローラン絶頂期の光と影を、「ハンニバル・ライジング」の実力派美形俳優ギャスパー・ウリエル主演で描いた伝記ドラマ。

公開年
監督
ベルトラン・ボネロ

洋画 ヒューマン

該当作品 604 作品
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ