MENU

フューレック

フューレック フューレック

検索結果

該当作品299作品

かぞくのくに

ドキュメンタリー「愛しきソナ」で知られる在日コリアン2世のヤン・ヨンヒ監督が、自らの体験を題材に、国家の分断によって離れ離れになった家族が傷つきながらもたくましく生きていく姿を描いたドラマ。

公開年
監督
ヤン・ヨンヒ

邦画 ドラマ ヒューマン

遺体 明日への十日間

東日本大震災の発生直後。定年まで葬儀関係の仕事に就いていた相葉常夫(西田敏行)は、仕事柄遺体に接する機会が多かったことから、遺体安置所でボランティアとして働くことになる。一人一人の遺体に優しく話し掛ける相葉の姿を見て、膨大な遺体に当初は戸惑っていた市職員たちも、一人でも多く遺族のもとに帰してあげたいと奮闘し続ける。

公開年
監督
君塚良一

邦画 ドラマ

さよならドビュッシー

「このミステリーがすごい!」第8回大賞を受賞した中山七里の同名小説を、「告白」「桐島、部活やめるってよ」の橋本愛主演で映画化。

公開年
監督
利重剛

邦画 サスペンス

北のカナリアたち

日本最北の島で小学校教師をしていた川島はる(吉永小百合)は、ある事故をきっかけに島から出て行ってしまう。それから20年後、東京の図書館で働いていた彼女は、教え子の一人が事件を起こしたことに疑問を抱き、かつての自分が受け持っていた生徒たちに会うため北海道へ向かう。恩師と再会した教え子たちは、それぞれに抱える複雑で苦しい胸中を明かす。

公開年
監督
阪本順治

邦画 サスペンス ヒューマン

夢売るふたり

「ゆれる」「ディア・ドクター」の西川美和監督がオリジナル脚本で描く長編第4作。

公開年
監督
西川美和

邦画 ファミリー

夏の祈り

長崎にある「恵の丘長崎原爆ホーム」は被爆高齢者のための特別養護老人ホームだ。そこでは訪れる小中高生に被爆の体験を語り継ぐという目的で、年に数度だけ被爆体験を題材にした劇を上演している。彼らの生活や劇からは、核兵器の恐怖や犠牲者の体や心の痛みといった被爆者の苦悩が浮かび上がる。

公開年
監督
坂口香津美

邦画 ドキュメンタリー

はやぶさ 遥かなる帰還

2003年5月9日、鹿児島内之浦宇宙空間観測所。小惑星探査機「はやぶさ」を搭載したM-Vロケットが発射された。緊張の面持ちで見守っていたプロジェクトマネージャーの山口教授(渡辺謙)は、さまざまな思いを巡らせながら、これからスタートする壮大なプロジェクトに対し、決意を新たにしていた。そして2005年、小惑星「イトカワ」の姿をとらえたはやぶさはタッチ・ダウンに成功するも、化学エンジンの不良、姿勢制御が不能に陥るなどのトラブルに見舞われてしまう。

公開年
監督
瀧本智行

邦画 ドラマ

がんばっぺ フラガール!

映画「フラガール」(2006)で誕生秘話が描かれたことでも知られる福島県いわき市のレジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」が、2011年3月11日の東日本大震災を受け、46年ぶりにフラガールたちの全国キャラバンを敢行。その行方を追ったドキュメンタリー。

公開年
監督
小林正樹

邦画 ドキュメンタリー

マイ・バック・ページ

元・朝日新聞社記者の川本三郎によるノンフィクションを、妻夫木聡、松山ケンイチの若手演技派初共演で映画化した社会派青春ドラマ。

公開年
監督
山下敦弘

青春 邦画 ドラマ

まほろ駅前多田便利軒

ある年の正月。東京郊外に位置するまほろ市で便利屋を営む多田(瑛太)のもとに、ひょんなことから同級生の行天(松田龍平)が転がり込んでくる。自称コロンビア人の娼婦(しょうふ)ルル(片岡礼子)やヤバいアルバイトに手を出す小学生の由良(横山幸汰)など、二人は便利屋稼業を通して奇妙な客たちの人生に深くかかわっていく。

公開年
監督
大森立嗣

邦画 コメディ ドラマ