MENU

フューレック

フューレック フューレック

検索結果

該当作品282作品

縫い裁つ人

市江(中谷美紀)は祖母が始めた洋裁店を継ぎ、町の仕立て屋の2代目店主として日々年季の入ったミシンの前に座っている。彼女が職人技を駆使して丁寧に仕立てる洋服は、依頼人たちを喜ばせていた。職人気質の市江はブランド化の依頼にも目もくれず、その服に袖を通すたった一人のためだけのオーダーメイド服を縫うだけで幸せだったが……。

公開年
監督
三島有紀子

邦画 ドラマ

滝を見に行く

「南極料理人」「横道世之介」の沖田修一が監督・脚本を手がけ、山の中で迷子になってしまった7人のおばちゃんたちが繰り広げるサバイバルをユーモラスに描いたヒューマンコメディ。

公開年
監督
沖田修一

邦画 コメディ

シェンティ デイズ365日幸せな呼吸

東京に憧れるおおらかで何事にも前向きな性格の海空(門脇麦)は、ついに一念発起して青森から上京してくる。生まれ故郷とはまったく違う大都会の風景に圧倒されながらも、彼女は懸命に毎日を過ごしていた。そんなある日、海空はふとしたきっかけで、カリスマヨガインストラクターのKUMI(道端ジェシカ)と同居することになり……。

公開年
監督
永田琴

邦画 ドラマ

ぼくと魔法の言葉たち

自閉症により2歳の時に突然言葉を失った少年が、ディズニー映画を通じて徐々に言葉を取り戻していく姿を追ったドキュメンタリー。ピューリッツァー賞を受賞したジャーナリストでもあるロン・サスカインドの著書「ディズニー・セラピー 自閉症のわが子が教えてくれたこと」をもとに、アカデミー短編ドキュメンタリー賞を受賞した経歴を持つロジャー・ロス・ウィリアムズ監督が手がけた。

公開年
監督
ロジャー・ロス・ウィリアムズ

洋画 邦画 ドキュメンタリー ドラマ ヒューマン

もういちど

落語家の林家たい平が企画・主演・落語監修を務め、落語の中でも有名な噺の数々をストーリーに取り入れて描いた人情時代劇。

公開年
監督
板屋宏幸

邦画 ドラマ 時代劇

六月燈の三姉妹

「半落ち」の佐々部清監督が、家業の和菓子店再建を目指して奮闘する一家が繰り広げる人間模様を、実在の店をモデルに描いたハートフルドラマ。

公開年
監督
佐々部清

邦画 ドラマ ヒューマン

あやしい彼女

女手一つで娘を育て上げた73歳の瀬山カツ(倍賞美津子)は頑固でおせっかいな性格のため、周りからは敬遠されがち。ある日、ふと入った写真館で写真を撮り店を出ると、20歳のときの若々しい姿のカツ(多部未華子)になっていた。カツはヘアスタイルやファッションを一新、名前も節子にし、人生を取り戻そうと決意。その後、のど自慢大会で昭和歌謡を歌ったことから……。

公開年
監督
水田伸生

邦画 コメディ ファンタジー ドラマ

1/11じゅういちぶんのいち

「サッカーの神様に選ばれた人間ではない」からと、中学卒業と同時にサッカーを辞めようと決めた安藤ソラ(池岡亮介)。しかし、サッカー女子日本代表の若宮四季(竹富聖花)との出会いが、ソラの心を変化させていき……。

公開年
監督
片岡翔

青春 邦画 ドラマ

百瀬、こっち向いて。

高校入学以降、パッとしない毎日を過ごしている相原ノボル(竹内太郎)。ある日、何かと懇意にしてもらっている先輩の宮崎瞬(工藤阿須加)に呼び出され、自分の隣のクラスの生徒である百瀬陽(早見あかり)を紹介された上に奇妙な提案をされる。それは瞬が校内で抜群の人気を誇る神林徹子(石橋杏奈)という恋人がいるにもかかわらず百瀬とも付き合っているといううわさを払拭(ふっしょく)するため、彼女とノボルが期間限定で恋人同士を装うというものだった。

公開年
監督
耶雲哉治

青春 邦画 ロマンス

桜並木の満開の下に

東日本大震災後も、栞(臼田あさ美)は茨城県日立市のプレス工場で夫(高橋洋)と共に働きながら、平凡だが満ち足りた日々を送っていた。だが、ある日、最愛の夫が作業中の事故に巻き込まれ、帰らぬ人となってしまう。その原因を作った新人の工(三浦貴大)は、一人になった栞にどれだけ憎まれようとも、ただひたすら許しを乞い続け……。

公開年
監督
舩橋淳

邦画 ロマンス ドラマ