MENU

フューレック

フューレック フューレック

上映作品をシーンで選ぶ

最新作・話題作の上映

該当作品260作品

ちょっと思い出しただけ

「バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画をつくったら」「くれなずめ」など
意欲的な作品を手がけ続けている松居大悟監督のオリジナル脚本を、
池松壮亮と伊藤沙莉の主演で映画化。

公開年
監督
松居大悟

邦画 ドラマ ヒューマン


さかなのこ

魚類に関する豊富な知識でタレントや学者としても活躍するさかなクンの半生を、
沖田修一監督がのんを主演に迎えて映画化。

公開年
監督
沖田修一

邦画 ドラマ ヒューマン


トップガン マーヴェリック

トム・クルーズを一躍スターダムに押し上げた1986年公開の世界的ヒット作
「トップガン」の続編。

公開年
監督
ジョセフ・コジンスキー

アクション 洋画


森の学校

昭和10年代の丹波篠山を舞台に、自然の中で成長していく少年の姿を描いたドラマ。
監督は「ぼくと仔犬のわんぱく事件」の西垣吉春。
日本芸術文化振興会映画芸術振興事業、文部科学省特別選定、厚生労働省推薦、環境省推薦、東京都知事推薦、青少年育成国民会議推薦、日本PTA全国協議会特別推薦作品。

公開年
監督
西垣吉春

邦画 ドラマ ヒューマン


ブータン 山の教室

ヒマラヤ山脈の標高4800メートルにある実在の村ルナナを舞台に、
都会から来た若い教師と村の子どもたちの交流を描いたブータン映画。

公開年
監督
パオ・チョニン・ドルジ

洋画 ドラマ ヒューマン


ドライブ・マイ・カー【PG12】

村上春樹の短編小説集「女のいない男たち」に収録された短編「ドライブ・マイ・カー」を、「偶然と想像」でベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞した濱口竜介監督・脚本により
映画化。日本アカデミー賞でも最優秀作品賞はじめ、計8冠に輝いた。

公開年
監督
濱口竜介【原作】村上春樹

邦画 ドラマ ヒューマン


破戒

1948年に木下恵介監督、1962年に市川崑監督も映画化した島崎藤村の名作「破戒」を間宮祥太朗主演で60年ぶりに映画化。

公開年
監督
前田和男

邦画 ドラマ ヒューマン 人権 日本語字幕付き 上映可


大河への道

落語家・立川志の輔による新作落語「大河への道 伊能忠敬物語」を映画化。
主演の中井貴一をはじめ、松山ケンイチ、北川景子らキャストがそれぞれ1人2役を務め、現代を舞台に繰り広げられる大河ドラマ制作の行方と、200年前の日本地図完成に隠された感動秘話を描き出す。

≪日本語字幕付き版も上映可≫

公開年
監督
中西健二【原作】立川志の輔

邦画 ドラマ ヒューマン 歴史


SING シング ネクストステージ

「ミニオンズ」のイルミネーション・エンターテインメントが手がけ、誰もが知る名曲やヒットソングを満載して描いたミュージカルコメディアニメ「SING シング」の続編。

公開年
監督
ガース・ジェニングス

洋画 アニメ コメディ 音楽・舞台


こちらあみ子 【広島県知事推奨】

芥川賞作家・今村夏子が2010年に発表したデビュー小説を映画化。
大森立嗣監督作などで助監督を務めてきた森井勇佑が長編監督デビューを果たし、あみ子の無垢な視線から見える世界をオリジナルシーンを盛り込みながら鮮やかに描き出す。
主人公・あみ子役にはオーディションで選ばれた新星・大沢一菜が抜てき。

公開年
監督
森井勇佑

邦画 ヒューマン 日本語字幕付き 上映可


吟ずる者たち

日本酒造りが盛んな広島の町で日本で初めて吟醸酒をつくった三浦仙三郎の酒づくりの
思いに触発され、酒づくりの道を歩み始める女性の姿を描いた人間ドラマ。

公開年
監督
油谷誠至

邦画 ドラマ ヒューマン


コーダ あいのうた【PG12】

家族の中でただひとり耳の聞こえる少女の勇気が、家族やさまざまな問題を
力に変えていく姿を描いたヒューマンドラマ。
2014年製作のフランス映画「エール!」のリメイク。
第94回アカデミー賞で作品賞、助演男優賞、脚色賞。3部門を受賞。 
≪日本語吹替字幕付き版も上映可≫

公開年
監督
シアン・ヘダー

洋画 ファミリー ドラマ ヒューマン 音楽・舞台 人権 感動 日本語字幕付き 上映可


とんび

直木賞作家・重松清のベストセラー小説を、阿部寛と北村匠海の共演で実写映画化。
「糸」「護られなかった者たちへ」の瀬々敬久監督がメガホンをとり、幾度途切れても
必ずつながる親子の絆を描き出す。

公開年
監督
瀬々敬久

邦画 ドラマ ヒューマン 感動 日本語字幕付き 上映可


ONODA 一万夜を越えて

太平洋戦争終結後も任務解除の命令を受けられず、フィリピン・ルバング島で孤独な
日々を過ごし、約30年後の1974年に51歳で日本に帰還した小野田寛郎旧陸軍少尉の
物語を、フランスの新鋭アルチュール・アラリ監督が映画化。

公開年
監督
アルチュール・アラリ

邦画 ドラマ ヒューマン 実話


そして、バトンは渡された

第16回本屋大賞を受賞した瀬尾まいこの同名ベストセラー小説を、永野芽郁、田中圭、石原さとみの共演で映画化。

公開年
監督
前田哲

邦画 ファミリー ドラマ


さよなら、ティラノ

シリーズ累計200万部を超える宮西達也の人気絵本「ティラノサウルスシリーズ」を
劇場アニメーション化。

公開年
監督
静野孔文

アニメ ファミリー


映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ

サンエックス株式会社の人気キャラクター「すみっコぐらし」を映画化し、
スマッシュヒットを記録した「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」に
続く劇場アニメ第2弾。

公開年
監督
大森貴弘

アニメ ファミリー


ボス・ベイビー ファミリー・ミッション

見た目は赤ちゃんだが知能は大人の主人公ボス・ベイビーの活躍を描いた、
ドリームワークス・アニメーションによる映画「ボス・ベイビー」の続編。

公開年
監督
トム・マクグラス

洋画 アニメ ファミリー


ひまわり

ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニというイタリアの2大スターを
主演に迎え、戦争によって引き裂かれた男女の愛を描いたドラマ。

公開年
監督
ビットリオ・デ・シーカ

洋画 戦争 ドラマ ヒューマン 人権


梅切らぬバカ

加賀まりこと塚地武雅が親子役で共演し、老いた母と自閉症の息子が地域コミュニティとの交流を通して自立の道を模索する姿を描いた人間ドラマ。

公開年
監督
和島香太郎

邦画 ドラマ ヒューマン


プロミシング・ヤング・ウーマン【PG12】

Netflixオリジナルシリーズ「ザ・クラウン」でチャールズ皇太子の妻カミラ夫人役を演じ、テレビシリーズ「キリング・イヴ Killing Eve」では製作総指揮や脚本を担当するなど、俳優・クリエイターとして幅広く活躍するエメラルド・フェネルが、自身のオリジナル脚本でメガホンをとった長編映画監督デビュー作。

公開年
監督
エメラルド・フェネル

洋画 ドラマ


すばらしき世界

「ゆれる」「永い言い訳」の西川美和監督が役所広司と初タッグを組んだ人間ドラマ。これまですべてオリジナル脚本の映画を手がけたきた西川監督にとって初めて小説原案の作品となり、直木賞作家・佐木隆三が実在の人物をモデルにつづった小説「身分帳」を原案に、舞台を原作から約35年後の現代に置き換え、人生の大半を裏社会と刑務所で過ごした男の再出発の日々を描く。

公開年
監督
西川美和

邦画 ドラマ 人権


老後の資金がありません

垣谷美雨の同名ベストセラー小説を「狗神」(2001)以来20年ぶりとなる天海祐希の単独主演作として映画化。

公開年
監督
前田哲

邦画 コメディ


フェアウェル

祖国を離れて海外で暮らしていた親戚一同が、余命わずかな祖母のために帰郷し、それぞれが祖母のためを思い、時にぶつかり、励まし合うながら過ごす日々を描いたハートウォーミングドラマ。

公開年
監督
ルル・ワン

洋画 ドラマ ヒューマン


ファーザー

名優アンソニー・ホプキンスが認知症の父親役を演じ、「羊たちの沈黙」
以来、2度目のアカデミー主演男優賞を受賞した人間ドラマ。

公開年
監督
フロリアン・ゼレール

洋画 ドラマ ヒューマン


スピリット 未知への冒険

田舎に引越して来た少女と野生馬の絆と成長を描いた、ドリームワークス製作による長編アニメーション。

公開年
監督
エレイン・ボーガン

洋画 アニメ ファミリー 感動 冒険


クルードさんちのあたらしい冒険

洞窟から初めて外の世界へ飛び出した原始人家族の大冒険を描いた
大ヒットファミリー・アドベンチャーの続編。

公開年
監督
ジョエル・クロフォード

洋画 アニメ ファミリー コメディ アドベンチャー


アメリカン・ユートピア

元「トーキング・ヘッズ」のフロントマンでグラミー賞受賞アーティストのデビッド・バーンが2018年に発表したアルバム「アメリカン・ユートピア」を原案に作られたブロードウェイのショーを、「ブラック・クランズマン」の
スパイク・リー監督が映画として再構築。

公開年
監督
スパイク・リー

洋画 音楽・舞台


バイプレイヤーズ                   もしも100人の名脇役が映画を作ったら

田口トモロヲ、松重豊、光石研、遠藤憲一ら日本の映画・ドラマ界を支える俳優たちが本人役で主演するテレビ東京の人気ドラマ「バイプレイヤーズ」
シリーズの劇場版。

公開年
監督
松居大悟

邦画 コメディ


映画 太陽の子

柳楽優弥、有村架純、三浦春馬の共演で、日本の原爆開発を背景に時代に翻弄された
若者たちの姿を描き、2020年8月にNHKで放送されたドラマ「太陽の子」を、
ドラマ版とは異なる視点で描いていく劇場版。

公開年
監督
黒崎博

邦画 戦争 ドラマ ヒューマン 人権

該当作品260作品
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ