MENU

フューレック

フューレック フューレック

検索結果

該当作品160作品

映画 日本刀 刀剣の世界

ゲーム「刀剣乱舞」の大ヒットをきっかけに「刀剣女子」が流行語大賞にノミネートされるなど、年齢・性別を超えて注目を集めはじめている日本刀を題材にしたドキュメンタリー。

公開年
監督
大内達夫

邦画 ドキュメンタリー ヒューマン 歴史

君の笑顔に会いたくて

犯罪を犯してしまった子どもたちに寄り添い更正を助けてきた、宮城県名取市在住の
保護司・大沼えり子さんをモデルに、保護司の活動や苦悩、喜びを描き、
「地域社会と家族の再生」を訴えかけるヒューマンドラマ。

公開年
監督
植田中

邦画 ドラマ ヒューマン 日本語字幕付き 上映可

SING シング

「ミニオンズ」「ペット」などのヒット作を手がける
イルミネーション・スタジオによる長編アニメーション。
レディー・ガガ、ビートルズ、フランク・シナトラなど誰もが知る新旧ヒット曲を劇中で披露する。

公開年
監督
ガース・ジェニングス

洋画 アニメ ファミリー ヒューマン 音楽・舞台

「萌の朱雀」の河瀬直美監督が「あん」に続いて永瀬正敏とタッグを組み、「ユダ」の水崎綾女をヒロインに迎えて描いたラブストーリー。
人生に迷いながら生きてきた女性が、視力を失いゆく天才カメラマンとの出会いを通して変化していく様子を描く。

公開年
監督
河瀬直美

邦画 ドラマ ヒューマン

湯を沸かすほどの熱い愛

第40回日本アカデミー賞(2017年) 優秀主演女優賞、優秀助演女優賞・他3部門受賞作品。
宮沢りえの「紙の月」以来となる映画主演作で、自主映画「チチを撮りに」で注目された中野量太監督の商業映画デビュー作。

公開年
監督
中野量太

邦画 ドラマ ヒューマン

いつまた、君と 何日君再来(ホーリージュンザイライ)

向井理の祖母である芦村朋子さんの半生記を、向井自身が企画に携わり映画化。
監督は「神様のカルテ」の深川栄洋。脚本はNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」や大河ドラマ「八重の桜」などで知られる山本むつみ。

公開年
監督
深川栄洋

邦画 ファミリー ヒューマン

聖の青春

難病と闘いながら将棋に人生を賭け、29歳の若さで亡くなった棋士・村山聖(さとし)の生涯を描いた大崎善生による同名ノンフィクション小説を、松山ケンイチ主演により映画化。監督は「宇宙兄弟」の森義隆、脚本を「リンダ リンダ リンダ」の向井康介がそれぞれ担当。羽生善治とは「東の羽生、西の村山」と並び称された村山を演じる松山は、役作りのため20キロ以上も重増。羽生役には東出昌大が扮した。

公開年
監督
森義隆

青春 邦画 ドラマ ヒューマン

人生フルーツ

ニュータウンの一角にある平屋で暮らす建築家夫婦を追ったドキュメンタリー。さまざまな社会問題を取り上げたドキュメンタリー作品を世に送り出している東海テレビによる劇場公開ドキュメンタリー第10弾。

公開年
監督
伏原健之

邦画 ドキュメンタリー ヒューマン

八重子のハミング

「陽はまた昇る」「半落ち」の佐々部清監督が、4度のがん手術を受けた夫と、若年性アルツハイマー病を発症した妻の絆を、実話をもとに描く。

公開年
監督
佐々部清

邦画 ファミリー ドラマ ヒューマン

話す犬を、放す

「はっこう」「世の中はざらざらしている」などの短編作品が国内外の映画祭で高く評価された熊谷まどか監督が長編初メガホンをとり、売れない女優と認知症の母が織り成す葛藤の日々を、独特のユーモアを交えながらつづったハートフルコメディ。

公開年
監督
熊谷まどか

邦画 ファミリー コメディ ドラマ ヒューマン