MENU

フューレック

フューレック フューレック

上映作品をシーンで選ぶ

作品一覧

該当作品 531 作品

ある天文学者の恋文

「ニュー・シネマ・パラダイス」「鑑定士と顔のない依頼人」で知られるイタリアの名匠ジュゼッペ・トルナトーレが、名優ジェレミー・アイアンズとオルガ・キュリレンコを主演に迎えて描くヒューマンミステリー。音楽はトルナトーレ監督作おなじみのエンニオ・モリコーネが担当。

公開年
監督
ジュゼッペ・トルナトーレ

洋画 ドラマ ヒューマン 恋愛


92歳のパリジェンヌ

リオネル・ジョスパン元フランス首相の母の人生を、娘で作家のノエル・シャトレが綴った小説「最期の教え」を原案に、自分の美学を貫き、人生を終える決意をした1人の女性とその家族の姿を描く。

公開年
監督
パスカル・プザドゥー

洋画 ドラマ ヒューマン


マダム・フローレンス 夢見るふたり

名女優のメリル・ストリープが、音痴のソプラノ歌手として知られる実在の人物フローレンス・フォスター・ジェンキンスに扮し、1944年、音楽の殿堂カーネギーホールで行われ、伝説として今なお語り継がれるフローレンスの公演を題材に描いたドラマ。

公開年
監督
スティーブン・フリアーズ

洋画 ドラマ ヒューマン 音楽・舞台


ゆずの葉ゆれて

椋鳩十児童文学賞を受賞した佐々木ひとみの小説「ぼくとあいつのラストラン」を実写映画化した人間ドラマ。
美しい自然に囲まれた鹿児島の農村を舞台に、数々の困難を乗り越えて昭和を生きぬいた老夫婦の思いに触れて成長していく少年の姿を描く。

公開年
監督
神園浩司

邦画 ドラマ ヒューマン


お父さんと伊藤さん

「ロマンス」「百万円と苦虫女」のタナダユキ監督が中澤日菜子の同名小説を映画化し、上野樹里とリリー・フランキーが20歳の年の差カップルを演じた人間ドラマ。

公開年
監督
タナダユキ

邦画 ドラマ


サムライフ

学校設立を目指して奮闘する元高校教師の若者と仲間たちの実話。

公開年
監督
森谷雄

邦画


劇場版 ムーミン南の海で楽しいバカンス

トーベ・ヤンソンの生誕100周年を記念し、母国フィンランドで製作された長編アニメーション。

公開年
監督
グザビエ・ピカルド

アニメ ファンタジー


おみおくりの作法

孤独死した人を弔う仕事をする民生係の男が、故人の人生を紐解き、新たな人々との出会いから、生きることとは何かを見つめ直していく姿を描いたイギリス製ヒューマンドラマ。

公開年
監督
ウベルト・パゾリーニ

洋画 ヒューマン


エンディングノート

ガンで余命を宣告された父と家族の残された最期の日々をカメラに収めた笑いと涙の感動セルフ・ドキュメンタリー。

公開年
監督
砂田麻美

邦画 ドキュメンタリー ヒューマン


ゆずり葉の頃

夫である岡本喜八監督作品のプロデューサーを長年務めてきた中みね子(岡本みね子)のオリジナル脚本による初監督作品。

公開年
監督
中みね子

邦画 ヒューマン


木洩れ日の家で

ワルシャワ郊外の一軒の古い家を舞台に、人生のほとんどをその家で過ごした1人の老女の晩年の姿を、美しいモノクロ映像とともに詩的に描いたドラマ

公開年
監督
ドロタ・ケンジェジャフスカ

洋画 ドラマ ヒューマン


はなちゃんのみそ汁

33歳でこの世を去った安武千恵さんのがん闘病記と、娘のはなちゃん、
夫の信吾さんとの日々をつづった同名エッセイを、広末涼子と滝藤賢一の主演で映画化

公開年
監督
阿久根知昭

邦画 ファミリー ヒューマン 日本語字幕付き 上映可


道 ~白磁の人~

山梨県出身で、1914年に韓国に渡り、日韓の架け橋となって活躍した浅川巧の生涯を映画化したドラマ。

公開年
監督
高橋伴明

邦画 ドラマ


ザ・スター美空ひばり~大人の音楽祭~

昭和の歌謡界を代表する国民的歌手・美空ひばり。彼女が芸能生活35周年を迎えた81年に放送された伝説のテレビ番組「ザ・スター」の映像を最先端のデジタル技術で甦らせ、当時の番組ディレクターが映画化

公開年
監督
上原徹

邦画


くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密

「くもりときどきミートボール」の続編。今度は食べ物と動物が合体した不思議な生き物“フード・アニマル”たちが大暴れする。

公開年
監督
クリス・ミラー フィル・ロード

アニメ ファンタジー


くもりときどきミートボール

風変わりな発明ばかりしている青年の新発明により、空からいろいろな食べ物が降ってくるようになった町で繰り広げられる大騒動をコミカルに描く。

公開年
監督
クリス・ミラー フィル・ロード

アニメ ファンタジー


ANNIE アニー

現代のニューヨークを舞台に、両親を探しつづける少女と彼女を選挙戦に利用しようと企む富豪の男の奇妙な心の交流を、心はずむ歌と踊りで綴る。

公開年
監督
ウィル・グラック

洋画


抱擁

認知症の母親の姿を、テレビのドキュメンタリー出身の監督(坂口香津美)が撮った作品。

公開年
監督
坂口香津美

邦画 ドキュメンタリー


わが母の記

子どもの頃に母に捨てられた記憶がトラウマとして残り、母とのわだかまりを抱えたままの主人公が、年老いていく母と向き合った日々を丁寧な筆致で描いていく。

公開年
監督
原田眞人

邦画


舟を編む

出版社の辞書編集部を舞台に、新しい辞書づくりに取り組む人々の姿を描き、2012年本屋大賞で第1位を獲得した三浦しをんの同名小説を映画化。

公開年
監督
石井裕也

邦画


武士の献立

君主とその家族の食事をまかなう役割を担うことから「包丁侍」と呼ばれた武士の料理人の家に嫁いだ娘が、夫や家族と絆を深めていく姿を描くヒューマンドラマ。

公開年
監督
朝原雄三

邦画 ドラマ 時代劇


武士の一分

小藩の下級武士である主人公が、妻とのつましくも幸せな生活を踏みにじられたとき、一人の男としての尊厳を懸け毅然と立ち上がる姿を描く。

公開年
監督
山田洋次

邦画 時代劇


ひまわりと子犬の7日間

宮崎県の中央動物保護管理所で起こった実話をもとに、犬の親子と管理所職員の絆を描いたドラマ。

公開年
監督
平松恵美子

邦画 ファミリー ドラマ


小さいおうち

名匠・山田洋次の82作目となる監督作で、第143回直木賞を受賞した中島京子の小説を映画化。

公開年
監督
山田洋二

邦画 ファミリー


超高速!参勤交代

江戸幕府から無理難題を突き付けられた弱小藩の藩主に扮する時代劇コメディ

公開年
監督
本木克英

邦画 ファミリー コメディ


河童のクゥと夏休み

河童と少年との交流を通じて、友情の美しさを描き出す感動のファンタジー

公開年
監督
原恵一

邦画 アニメ ファミリー ファンタジー


母べえ

ある日突然夫が治安維持法で投獄されてしまうという苦境の中で、夫を信じ続け、つつましくも気高き信念を失わず、残された2人の娘を守るため懸命に生きた一人の女性の姿を描く。

公開年
監督
山田洋二

邦画 ドラマ


おとうと

山田洋次監督がしっかり者の姉と問題ばかりを起こしてきた愚かな弟が繰り広げる再会と別れを、笑いと涙を織り交ぜ切なくも感動的に綴る。

公開年
監督
山田洋二

邦画 ファミリー ドラマ


リスボンに誘われて

退屈な人生を送る高校教師が、一冊の本との偶然の出会いをきっかけに、作者の素顔を探るべくリスボンの街を旅するさまと、主人公が解き明かしていく作者の波乱の人生を哀愁あふれる筆致で綴る。

公開年
監督
ビレ・アウグスト

洋画


ぼくのおばあちゃん

仕事に追われ、本当に大切なものを見失った男が、おばあちゃん子だった少年時代の愛に満たされた日々を思い出したことで、再び家族への愛と絆を取り戻していく姿を描く。

公開年
監督
榊英雄

邦画 ファミリー

該当作品 531 作品
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ