MENU

フューレック

フューレック フューレック

上映作品をシーンで選ぶ

話題作

該当作品41作品

オッペンハイマー【R15+】

「ダークナイト」「TENET テネット」などの大作を送り出してきたクリストファー・ノーラン監督が、原子爆弾の開発に成功したことで「原爆の父」と呼ばれたアメリカの物理学者ロバート・オッペンハイマーを題材に描いた歴史映画。2006年ピュリッツァー賞を受賞した、カイ・バードとマーティン・J・シャーウィンによるノンフィクション「『原爆の父』と呼ばれた男の栄光と悲劇」を下敷きに、オッペンハイマーの栄光と挫折、苦悩と葛藤を描く。

公開年
監督
クリストファー・ノーラン

洋画 ドラマ ヒューマン 人権


怪盗グルーのミニオン超変身

ユニバーサル・スタジオ×イルミネーション・スタジオによる大ヒットシリーズで、
人気キャラクターのミニオンを生み出したアニメ「怪盗グルー」シリーズの長編第4作。

公開年
監督
クリス・ルノー

洋画 アニメ ファミリー


九十歳。何がめでたい

作家・佐藤愛子が日々の暮らしと世の中への怒りや戸惑いを独特のユーモアでつづった
ベストセラーエッセイ集を、草笛光子主演で映画化。

公開年
監督
前田哲

邦画 コメディ ドラマ


52ヘルツのクジラたち

2021年本屋大賞を受賞した町田そのこの同名ベストセラー小説を、杉咲花主演で映画化したヒューマンドラマ。

公開年
監督
成島出

邦画 ドラマ ヒューマン


 ブルー きみは大丈夫

「フリー・ガイ」「デッドプール」のライアン・レイノルズと「クワイエット・プレイス」のジョン・クラシンスキー監督がタッグを組み、子どもにしか見えない不思議な存在と孤独な少女の交流を描いたファンタジードラマ。

公開年
監督
ジョン・クラシンスキー

洋画 ファミリー ファンタジー ドラマ


それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン

やなせたかし原作の国民的子ども向けアニメ「それいけ!アンパンマン」の劇場版35作目。絵本の世界に吸い込まれ、そこで助けを求められたばいきんまんが、絵本の世界を
守るためアンパンマンと力をあわせて強敵に立ち向かっていく姿を描く。

公開年
監督
川越淳

邦画 アニメ ファミリー


あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

SNSを中心に話題を集めた汐見夏衛の同名ベストセラー小説を映画化し、
戦時中の日本にタイムスリップした現代の女子高生と特攻隊員の青年の切ない恋の行方を描いたラブストーリー。

公開年
監督
成田洋一

邦画 戦争 ドラマ 恋愛


PERFECT DAYS

「パリ、テキサス」「ベルリン・天使の詩」などで知られるドイツの名匠ビム・ベンダースが、役所広司を主演に迎え、東京・渋谷を舞台にトイレの清掃員の男が送る日々の小さな揺らぎを描いたドラマ。2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で、役所が日本人俳優としては「誰も知らない」19年ぶり2人目となる男優賞を受賞した。

公開年
監督
ビム・ベンダース

邦画 ドラマ ヒューマン


映画 きかんしゃトーマス                    大冒険!ルックアウトマウンテンと        ひみつのトンネル

世界で広く愛される児童向けアニメ「きかんしゃトーマス」の劇場版。ソドー島で噂になっている不気味な事件を解決するめ、トーマスと仲間たちが冒険を繰り広げる姿を、映画オリジナルソング満載で描く。

公開年
監督
キャンベル・ブライヤー

邦画 ファミリー


カラオケ行こ!

変声期に悩む合唱部の男子中学生と歌がうまくなりたいヤクザの交流をコミカルに描いた和山やまの人気コミックを、綾野剛主演で実写映画化。

公開年
監督
山下敦弘

邦画 ドラマ ヒューマン


日本列島生きもの超伝説 劇場版ダーウィンが来た!

NHKの自然ドキュメンタリー番組「ダーウィンが来た!」の映画化第3弾。

公開年
監督
久保嶋江実

邦画 ドキュメンタリー ドラマ


映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ

サンエックスが展開する人気キャラクター「すみっコぐらし」を劇場アニメ化した「映画 すみっコぐらし」シリーズ第3弾。本上まなみが前2作に続いてナレーションを担当した。

公開年
監督
作田ハズム

邦画 アニメ ファミリー


FLY! フライ!

「ミニオンズ」「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」のイルミネーション・スタジオによるオリジナルの長編アニメーション。渡り鳥なのに小さな池から一度も出たことがないカモの一家が、初めての大移動に乗り出す姿を描いたファミリーアドベンチャー。

公開年
監督
バンジャマン・レネール

洋画 アニメ ファミリー アドベンチャー


18歳のおとなたち

2022年4月に成人年齢が18歳に引き下げられたことを受け、大人と子どもの狭間で不安を抱える若者たちを応援すべく製作された青春映画。

公開年
監督
佐藤周

青春 邦画 ドラマ ヒューマン 実話


流浪の月

2020年本屋大賞を受賞した凪良ゆうのベストセラー小説を、「怒り」の李相日監督が
広瀬すずと松坂桃李の主演で映画化。

公開年
監督
李相日

邦画 ドラマ ヒューマン


劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室

オペ室搭載の大型車両・ERカーで事故や災害現場に駆けつける救命医療チームの活躍を描いたテレビドラマ「TOKYO MER 走る緊急救命室」の劇場版。

公開年
監督
松木彩

邦画 ドラマ ヒューマン 日本語字幕付き 上映可


怪物

「万引き家族」でカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した是枝裕和監督が、映画「花束みたいな恋をした」やテレビドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」などで人気の脚本家・坂元裕二によるオリジナル脚本で描くヒューマンドラマ。

公開年
監督
是枝裕和

邦画 ドラマ ヒューマン 日本語字幕付き 上映可


高野豆腐店の春

広島県尾道で昔ながらの豆腐屋を営む職人気質の父と頑固な娘の心温まる愛情を描いた、藤竜也、麻生久美子共演によるドラマ。

公開年
監督
三原光尋

邦画 ドラマ ヒューマン


母性

ベストセラー作家・湊かなえの同名小説を映画化し、
戸田恵梨香と永野芽郁が母娘役を演じたミステリードラマ。

公開年
監督
廣木隆一 / 【原作】湊かなえ

邦画 ドラマ


大名倒産

ベストセラー作家・浅田次郎の同名時代小説を、「そして、バトンは渡された」の
前田哲監督が映画化。

公開年
監督
前田哲

邦画 コメディ ドラマ 時代劇 日本語字幕付き 上映可


こんにちは、母さん

山田洋次監督が吉永小百合を主演に迎え、現代の東京・下町に生きる家族が織りなす人間模様を描いた人情ドラマ。同じく山田監督と吉永主演の「母べえ」「母と暮らせば」に続く「母」3部作の3作目にあたり、劇作家・永井愛の戯曲「こんにちは、母さん」を映画化した。

公開年
監督
山田洋次

邦画 ドラマ ヒューマン


銀河鉄道の父

小説家・門井慶喜が宮沢賢治の父である政次郎を主人公に究極の家族愛をつづった直木賞受賞作「銀河鉄道の父」を、「八日目の蝉」「いのちの停車場」の成島出監督のメガホンで映画化。

公開年
監督
成島出

邦画 ドラマ ヒューマン 日本語字幕付き 上映可


いちばん逢いたいひと

白血病を克服した少女とそのドナーになった男の数奇な運命を、
「AKB48」の倉野尾成美主演で描いたヒューマンドラマ。

公開年
監督

邦画 ドラマ ヒューマン


福山市長に1日密着してみた

広島県の福山市を舞台に、市長の密着取材のために東京からやってきた映像ディレクターがひょんなことから市長になりすますことになり、やがて事態が市民を巻き込んだ大騒動に発展していく様をドキュメンタリー風に描いたドタバタコメディ。

公開年
監督
中元雄

邦画 コメディ ドラマ 福山市


嘘八百 なにわ夢の陣

中井貴一と佐々木蔵之介扮する古物商と陶芸家がだまし合いの大騒動を
繰り広げるコメディ「嘘八百」シリーズの第3作。

公開年
監督
武正晴

邦画 コメディ 日本語字幕付き 上映可


PLAN 75

これが長編デビュー作となる早川千絵監督が、是枝裕和監督が総合監修を務めた
オムニバス映画「十年 Ten Years Japan」の一編として発表した
短編「PLAN75」を自ら長編化。

公開年
監督
早川千絵

邦画 ドラマ ヒューマン 人権


映画ざんねんないきもの事典

生き物たちの意外な一面を紹介する人気児童書シリーズ「ざんねんないきもの事典」を、
南極・オーストラリア・長野県安曇野を舞台にした3つのオリジナルストーリーで
アニメ映画化。

公開年
監督
ウチヤマユウジ、 イワタナオミ、 由水桂

邦画 アニメ ファミリー


Dr.コトー診療所

山田貴敏の同名漫画を原作に、2003年と2006年に連続ドラマとして放送された
名作テレビドラマ「Dr.コトー診療所」の16年ぶりの続編となる劇場版。

公開年
監督
中江功【原作】山田貴敏

邦画 ドラマ ヒューマン


長ぐつをはいたネコと9つの命

ドリームワークス・アニメーションのヒット作「シュレック」シリーズから誕生した
人気キャラクター、「長ぐつをはいたネコ」ことプスを主人公に描く
長編劇場アニメの第2弾。

公開年
監督
ジョエル・クロフォード

洋画 アニメ ファミリー アドベンチャー


耳をすませば

柊あおいの名作漫画を、清野菜名と松坂桃李の主演で実写映画化。
原作漫画とアニメ映画で描かれた中学時代の物語に加え、主人公2人が大人になった
10年後をオリジナルストーリーで描く。

公開年
監督
平川雄一朗

青春 邦画 ドラマ

該当作品41作品
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ