MENU

フューレック

フューレック フューレック

上映作品をシーンで選ぶ

最新作・話題作の上映
学校・教育平和学習に
お祭り・子供会・町内会・老人会
懐かしの名画の上映

話題作

ラストマイル

テレビドラマ「アンナチュラル」「MIU404」の監督・塚原あゆ子と脚本家・野木亜紀子が再タッグを組み、両シリーズと同じ世界線で起きた連続爆破事件の行方を描いたサスペンス映画。第48回日本アカデミー賞最優秀脚本賞受賞。

公開年
監督
塚原あゆ子

邦画 サスペンス

チャイルド44 森に消えた子供たち

2009年版「このミステリーがすごい!」海外編で1位を獲得したトム・ロブ・スミスのミステリー小説「チャイルド44」を映画化。

公開年
監督
ダニエル・エスピノーサ

洋画 サスペンス

スキャンダル

2016年にアメリカで実際に起こった女性キャスターへのセクハラ騒動をシャーリーズ・セロン、ニコール・キッドマン、マーゴット・ロビーの豪華共演で映画化。

公開年
監督
ジェイ・ローチ

洋画 サスペンス ドラマ

ロストケア

松山ケンイチと長澤まさみが初共演を果たし、連続殺人犯として逮捕された介護士と
検事の対峙を描いた社会派サスペンス。

公開年
監督
前田哲【原作】葉真中顕

邦画 サスペンス ドラマ 人権

9人の翻訳家

世界的ベストセラー「ダ・ヴィンチ・コード」をはじめとするダン・ブラウンの小説「ロバート・ラングドン」シリーズの出版秘話をもとにしたミステリー映画。シリーズ4作目「インフェルノ」出版時、違法流出防止のため各国の翻訳家たちを秘密の地下室に隔離して翻訳を行ったという前代未聞のエピソードを題材に描く。

公開年
監督
レジス・ロワンサル

洋画 サスペンス ドラマ

ゴールデン・リバー【PG12】

「ディーパンの闘い」「君と歩く世界」「真夜中のピアニスト」などで知られるフランスの名匠ジャック・オーディアール監督が初めて手がけた英語劇で、豪華キャストを迎えて描いた西部劇サスペンス。

公開年
監督
ジャック・オーディアール

洋画 サスペンス ドラマ 西部劇

アンダー・ザ・シルバーレイク【R15+】

「イット・フォローズ」で世界的に注目を集めたデビッド・ロバート・ミッチェル監督
が、「ハクソー・リッジ」「沈黙 サイレンス」のアンドリュー・ガーフィールド主演で
描いたサスペンススリラー。

公開年
監督
デビッド・ロバート・ミッチェル

洋画 サスペンス

名探偵コナン ゼロの執行人

青山剛昌原作の人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版22作目。サミット会場を狙った大規模爆破事件を発端に、コナンと公安警察が衝突するストーリーが展開し、劇場版20作目「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」に続き、謎の男・安室透がメインキャラクターとして登場する。

公開年
監督
立川譲

アニメ ファミリー サスペンス

エル ELLE【PG12】

「氷の微笑」のポール・バーホーベン監督が「ピアニスト」のイザベル・ユペールを主演
に迎え、「ベティ・ブルー 愛と激情の日々」の原作者フィリップ・ディジャンの小説
「oh...」を実写映画化したエロティックサスペンス。

公開年
監督
ポール・バーホーベン

洋画 サスペンス

ザ・サークル

エマ・ワトソン主演、トム・ハンクス共演によるSNSを題材にした
サスペンススリラー。

公開年
監督
ジェームズ・ポンソルト

洋画 サスペンス ドラマ

リベンジ・リスト【PG12】

ジョン・トラボルタが殺された妻への復讐に燃える元特殊部隊工作員を演じるアクション作品。

公開年
監督
チャック・ラッセル

アクション 洋画 サスペンス

フレンチ・ラン

「パシフィック・リム」や「マイティ・ソー」シリーズで活躍する俳優のイドリス・エルバが主演を務め、CIAのはぐれ者捜査官とスリの天才がコンビを組み、テロ事件の犯人捜索のためパリを奔走するバディムービー。

公開年
監督
ジェームズ・ワトキンス

アクション 洋画 サスペンス

ネオン・デーモン【R15+】

「ドライヴ」のニコラス・ウィンディング・レフン監督がエル・ファニングを主演に迎え、究極の美を追求するファッション業界に渦巻く欲望と狂気を、きらびやかに彩られた独特の映像美とスタイリッシュな音楽に乗せて描いたサスペンススリラー。

公開年
監督
ニコラス・ウィンディング・レフン

洋画 サスペンス ドラマ

裏切りのサーカス

東西冷戦下の1980年代、英国諜報(ちょうほう)部「サーカス」を引退したスパイ、スマイリーに新たな指令が下る。それは20年にわたってサーカスの中枢に潜り込んでいる二重スパイを捜し出し、始末するというものだった。膨大な記録や関係者の証言を基に、容疑者を洗い出していくスマイリーがたどり着いた裏切者の正体とは……。

公開年
監督
トーマス・アルフレッドソン

洋画 サスペンス

レッド・ファミリー

韓国の鬼才キム・ギドクが製作と脚本を手がけた社会派ドラマ。幸せな暮らしを送っているかに見えるが実は北朝鮮工作員による擬似家族と、その隣人であるケンカの絶えない韓国人家族。対照的な2つの家族の交流をコミカルかつスリリングに描くことで、現在の朝鮮半島における問題を浮き彫りにしていく。

公開年
監督
イ・ジュヒョン

洋画 コメディ サスペンス

シン・シティ 復讐の女神【R15+】

「スパイ・キッズ」シリーズや「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」のロバート・ロドリゲス監督が、連作コミック「シン・シティ」を原作者フランク・ミラーを共同監督に招き、俳優以外はすべてCG映像というユニークな手法で映画化。

公開年
監督
ロバート・ロドリゲス

アクション 洋画 サスペンス

王になった男

1616年、暴君の悪名高き朝鮮第15代王の光海君(イ・ビョンホン)は権力争いの渦中にあり、常に暗殺の危機にさらされていた。そんな折、彼とそっくりの容姿を持つ道化師ハソン(イ・ビョンホン)が王の影武者として宮中に上がることになる。重臣たちは、何とかして身分の低い平民であるハソンを王に仕立て上げようと画策するが……。

公開年
監督
チュ・チャンミン

洋画 サスペンス ドラマ 時代劇

さよならドビュッシー

「このミステリーがすごい!」第8回大賞を受賞した中山七里の同名小説を、「告白」「桐島、部活やめるってよ」の橋本愛主演で映画化。

公開年
監督
利重剛

邦画 サスペンス

北のカナリアたち

日本最北の島で小学校教師をしていた川島はる(吉永小百合)は、ある事故をきっかけに島から出て行ってしまう。それから20年後、東京の図書館で働いていた彼女は、教え子の一人が事件を起こしたことに疑問を抱き、かつての自分が受け持っていた生徒たちに会うため北海道へ向かう。恩師と再会した教え子たちは、それぞれに抱える複雑で苦しい胸中を明かす。

公開年
監督
阪本順治

邦画 サスペンス ヒューマン

アルゴ

79年にイランで起きたアメリカ大使館人質事件で、実際にCIAが行った架空のSF映画の製作を口実に使った驚愕の救出作戦を緊張感溢れる筆致でスリリングに描き出した衝撃の実録ポリティカル・サスペンス。

公開年
監督
ベン・アフレック

洋画 サスペンス

手紙

兄が強盗殺人を犯したことでいわれなき差別に苦しむ主人公の姿を通して、加害者の家族をとりまく社会のあり様を真摯なまなざしで見つめる。

公開年
監督
生野慈朗

邦画 サスペンス

クライマーズ・ハイ

遊軍記者でありながら事故取材の全権デスクを命じられた主人公を中心に、未曾有の大惨事をめぐる様々な人間模様を緊迫感と情感あふれるタッチで描く。

公開年
監督
原田眞人

邦画 サスペンス

名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)

人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版20作目。
原作でもいまだ明かされることのない「黒の組織」の内部に迫る物語が描かれる。

公開年
監督
静野孔文

アニメ ファミリー サスペンス

カリフォルニア・ダウン

「ワイルド・スピード」シリーズや「G.I.ジョー」「ヘラクレス」などでアクションスターとして活躍するドウェイン・ジョンソンが屈強なレスキュー隊員を演じ、巨大地震と津波による未曽有の被害から人々を救うため奔走する姿を描くディザスターパニック大作。

公開年
監督
ブラッド・ペイトン

アクション 洋画 サスペンス

イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密

「SHERLOCK シャーロック」のベネディクト・カンバーバッチ主演で、第2次世界大戦時、ドイツ軍が世界に誇った暗号機エニグマによる暗号の解読に成功し、連合国軍に勝機をもたらしたイギリスの数学者アラン・チューリングの人生を描いたドラマ。
第87回アカデミー賞(2015年)では脚色賞を受賞。

公開年
監督
モルテン・ティルドゥム

洋画 戦争 サスペンス

スノーピアサー

「グエムル 漢江の怪物」「母なる証明」などで知られる韓国の鬼才ポン・ジュノが、欧米のキャストを招き、初めて手がけた英語作品。再び氷河期へと突入した近未来の地球を舞台に、生き残った人類を乗せて走り続ける列車の中で起こる抗争を描く。

公開年
監督
ポン・ジュノ

洋画 SF サスペンス ドラマ